
水廻りの事なら、
何でもおまかせください
上下水道・土木・管工事・浄化槽メンテ及び清掃、貯水槽清掃は
福山市の株式会社浄管センターへ
Greetings
ごあいさつ
株式会社浄管センターは昭和49年に設立以来、福山市を中心に浄化槽全般、上下水道工事、土木工事、管工事など水廻り全般について、各種サービス、工事、販売を通じて、お客様にきめ細やかなサービスをご提供しております。アフターサービス万全をモットーに、迅速、丁寧にご対応いたしますので、是非、お問合せください。

Business content
業務内容
水処理業務
長年にわたる経験と技術力で、
お客様のニーズにお応えします。
水質の維持に欠かせない浄化槽は、その適切な管理と点検が重要です。
私たちは40年以上にわたり、家庭用から大規模施設まで、浄化槽の高度処理や下水道中継ポンプの点検、プールの循環浄化装置のメンテナンスを行っています。
また、浄化槽の清掃作業も水質維持に不可欠です。当社は、バキューム車や高圧洗浄車など多種多様な車両を保有しており、緊急時にも迅速に対応できる体制を整えています。

建設工事
大規模な工事から小規模な作業まで、確かな技術で対応いたします。
住宅設備工事では、合併浄化槽の設置や下水道接続工事を中心に、トイレの改造や温水器の交換など、幅広い水廻りの工事を提供しています。公共工事においては、上下水道工事などの土木工事を主に手がけており、大小問わずお客様の多様なニーズにお応えしています。

設備関連他
アフターケアまで含めた丁寧で親切な対応で、お客様に安心を提供いたします。
配管洗浄や水漏れ修理、トイレの修繕、グリストラップの点検・清掃など、日常のさまざまなお困りごとにも迅速かつ丁寧に対応しています。定期的なコミュニケーションを通じて、お客様の水廻り機器に関する信頼できる相談相手となり、アフターサービスまでしっかりとサポートし、安心をお届けしています。

Licenses and qualifications
免許および資格
-
建設業 広島県知事登録
-
福山市指定給水装置工事事業者 水道局
-
福山市下水道排水設備指定工事店
-
浄化槽清掃業許可 福山市
-
浄化槽保守点検業 福山市他
-
浄化槽工事業 広島県
-
一級管工事施工管理士
-
二級配管技能士
-
浄化槽管理士
-
浄化槽設備士
-
下水道管理技術認定試験合格
-
一級土木施工管理技士 他
Recruit
採用情報
未経験者の方でも、知識・資格・スキルを身につけて
「資格を活かして長く働きたい」
そんな方に最適なお仕事です。
またミドル・シニアの多い職場ですが、若い方のご応募も歓迎しております。浄化槽の保守点検業務を行うには浄化槽管理士(国家資格)が必要ですが、取得に必要な費用は会社が全額負担いたします。
仕事内容
浄化槽保守点検業務または浄化槽清掃作業をお任せいたします。
浄化槽保守点検業務は福山市の一般家庭及び事業所にある浄化槽の水質調査、設備機器の点検、修理などのメンテナンス業務(基本的には一人でルート巡回してもらいます。)です。
浄化槽清掃作業はバキューム車での浄化槽清掃作業(作業は複数人で行います。)です。
募集要項
雇用形態
正社員
募集職種
浄化槽保守点検又は清掃作業員
仕事内容
浄化 槽保守点検業務、浄化槽清掃作業
応募資格
普通自動車免許【必須】
採用予定人数
若干名
給与
190,000円~305,000円
昇給
あり
賞与
年2回
勤務時間
8:00~17:00
休日休暇
第2・第4土曜日、会社カレンダー、盆、年末年始等
保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
Company profile
会社概要
社名
株式会社浄管センター
所在地
〒720-0004 広島県福山市御幸町大字中津原1678-1
TEL
084-955-8181
FAX
084-955-8500
営業時間
8:00~17:00
休業日
日曜、第2・第4土曜日
History
沿革
昭和49年 4月
有限会社浄化槽管理センターとして、福山市光南町1丁目9番地1号に設立。
昭和49年12月
本店を広島県福山市光南町一丁目6番29号に移転。
昭和50年 7月
商号を有限会社浄化管理センターに変更。
昭和52年 9月
本店を広島県福山市蔵王町447番地に移転。
昭和56年 9月
本店所在地が地番変更により広島県福山南蔵王町五丁目205番地となる。
平成 8年 5月
本店を広島県福山市御幸町中津原1678番地の1に移転。
平成11年 8月
商号を有限会社浄管センターに変更。
平成23年 4月
商号を株式会社浄管センターに変更。